相談員 - 先輩紹介

一般病棟科 社会福祉士(MSW)

先輩紹介

入社8年目 佐藤 明日香

仕事の内容

先輩紹介

地域医療連携センターに所属し、保健医療の現場で働く社会福祉専門職である医療ソーシャルワーカー(MSW)として従事しています。
一般病棟、回復期リハビリ病棟にご入院中の患者様や外来通院されている患者様、ご家族様が治療やリハビリに専念できるよう、 また、退院後安心して在宅生活を送ることが出来るよう関係職種と協働、連携しながら問題解決や社会復帰にむけた援助を行っています。
病気を発症することにより、それまでの生活への変化を強いられる場合が多々あります。 入院を機に発生する経済的な問題や退院後の体調管理・医療的管理の方法、障害受容にむけたアプローチの必要性等、個々に異なる事例に対して、 ご本人様ご家族様との面談や、病棟内カンファレンスを通して問題を提起しあいます。 その解決策を講じることにより身体状況の維持やご家族も含めたライフスタイルにあった生活環境設計にむけて関係職種と連携して支援することが私たちMSWの仕事内容です。

博仁会を選んだ理由

医療ソーシャルワーカーになりたかったからです。 ただ、入職後現在に至るまでに姉妹法人も含めて介護保険事務や地域福祉の分野で経験を積ませていただきました。 それらの知識が現在のMSW業務に非常に役立っています。
博仁会は、病院機能はもちろん在宅系サービスが充実しています。 それは、私たち働く立場においてもスキルアップや自己研鑽に有効な環境であると今、改めて感じています。

これまでで一番印象に残ったエピソード

初めてターミナル期の患者様の退院支援に携わらせていただいたときの経験が一番印象強く残っています。 医療機関と在宅生活を支える専門職、それぞれの熱意と姿勢、倫理観を学ぶことができた私の原点ともいえる事例です。
終末期を自宅において思うとおりに生活したいというお気持ちに最大限添えるよう、主治医、病棟師長、訪問看護師、 ケアマネジャー、ヘルパー、外来看護師、訪問診療担当医を含めて打ち合わせを重ね、在宅退院を実現させました。
退院までの道程において「独居」「緊急時」「医療処置」等、ただでさえ緊張感が漂うキーワードが並ぶことを配慮して病院、 施設、在宅の各々を退院先として選定した場合のメリット、デメリットを話し合うことから始めました。 カンファレンスを通して各職種から経験をふまえた詳細な確認事項が挙げられ、ご本人様やご家族様の不安要素が安心材料として変化していく様を単純に「すごい」と感じた覚えがあります。 諸先輩方の真摯な姿勢を目のあたりにすることで専門職として患者様ひとりひとりに対する熱意を痛感し、胸が熱くなったものです。 同時に、私自身も患者様がご満足いただける支援ができるようになりたいと自己研鑽の重要性を再認識した事例でした。
退院してからも、自分が担当させていただいた患者様が実際どのように在宅生活を送っているのか気になってケアマネジャーにお話を伺うようにしています。 「ご本人様の顔色がよくなった」「ベッドから移乗出来るようになった」「魚が好きだといっているから訪問看護師と共に管理栄養士も自宅に訪問して希望を再聴取することにした」等、 在宅でも健やかに生活されていること、切れ間のない援助が継続していることが確認できるたび嬉しくなります。

学生の皆さんへ

社会福祉士の活動分野は、非常に多岐にわたります。 自分に向いているのか、本当にやりたいことなのか不安を感じることがあるかもしれません。 当法人は研修にも積極的であり、様々な職種や機能を併設しているからこそ信頼でき、相談できる上司、先輩がたくさんいます。 論理的且つ精神的にも迷いに答えをみつける機会がきっとあると思いますよ。

エントリー方法 採用担当者から 博仁会ご案内 博友会ご案内