在宅サービスとは、要介護認定を受けた方が、生活全般において在宅で安心した生活が送れるよう支援するサービスです。
医師の指示にもとづいて、皆様のお宅を訪問し、看護を主としたサービスを提供し、療養上のお世話をさせて頂きます。
内容 | (1)病状観察 (2)療養上のお世話 (3)日常生活上のリハビリ (4)家庭への援助 (5)床ずれの予防・処置 (6)終末期の看護 安心して自宅で療養できるよう自宅へ看護師やリハビリスタッフが伺いお世話させていただきます。 |
---|---|
ご利用できる方 | かかりつけ医師からの「訪問看護指示書」があればどなたにも訪問させていただくことができます。 |
営業時間 | 12/31〜1/3以外毎日 ※ただし、24時間連絡体制があります。 電話相談や必要に応じご自宅へ訪問いたします。 |
料金 |
|
場所 | 志村フロイデ地域包括ケアセンター 茨城県常陸大宮市上町321 |
お問合せ | 【訪問看護】 TEL:0295-53-1010 【訪問リハビリテーション】 TEL:0295-53-8883 訪問リハビリテーションについて |
その人らしく生活するために必要なサービスをプロの知識と技術でお手伝いします。
内容 | 【身体介護】 排泄介助 食事介助 服薬確認 入浴介助 衣類交換 生活リハビリ 身体清拭介助 身だしなみなど 【家事援助】 調理 洗濯 掃除 整理整頓 買物 寝具の清潔保持 【相談・助言】 介護に関すること 住み慣れた地域で1日でも長く在宅での生活ができるようヘルパーひとり一人心を込めてサービスを提供させていただきます。 |
---|---|
営業時間 | 24時間 365日対応 |
場所 | 志村フロイデ地域包括ケアセンター 茨城県常陸大宮市上町321 |
お問合せ | TEL:0295-53-1192 |
介護支援専門員(ケアマネジャー)が、在宅生活を快適に過ごしていただくためのお手伝いをします。
内容 | (1)介護保険による在宅サービスご利用のためのケアプラン作成 (2)住宅改修や福祉用具のご相談 (3)介護保険の諸手続きの代行 介護支援専門員(ケアマネジャー)がご自宅まで出向いてご相談に応じることもできます。お気軽にご相談下さい。 経験豊富で、都道府県知事の許可を受けた介護支援専門員(ケアマネジャー)です。 |
---|---|
場所 / お問合せ |
|
在宅介護支援センターは常陸大宮市の地域支援事業である、介護予防事業の委託を受け、次の事業を行っています。
内容 | (1)特定高齢者向けの予防事業 ◎お達者教室(運動教室) (2)地域のすべての高齢者を対象とする予防事業 ◎ねんりんクラブ (3)その他の支援事業 ◎緊急通報システム利用者の安否確認 ◎在宅介護に関する相談・支援 ◎各種申請代行 ◎福祉用具の展示・紹介など |
---|---|
場所 | 〒319-2261 茨城県常陸大宮市上町318-1 大宮フロイデハイム 1F |
お問合せ | TEL:0295-58-8021 |
〒319-2261 常陸大宮市上町318-1
電話:0295-53-1193
1年365日・3食の配食サービスを、常陸大宮市近隣にお住まいの方へご提供いたします。
資格を持ったケアドライバーが、外出の支度から車の乗降、運転まで、お一人では移動が困難な方のお出かけをサポートします!