| 1.ご利用希望受付 |
|
|---|---|
| 2.自宅訪問 |
|
| 3.ご利用当日 |
|
| 4.入所中 |
|
| 5.退所 |
|
ご利用に当たり、ご利用希望者の介護保険証の確認をさせていただきます。また、次の書類等を事務室窓口にご提示下さい。
※お持ち物には、必ずお名前をご記入ください。
※ご家庭で使い慣れたものをご用意ください。
※オムツ類は施設でご用意しております。
| 多床室 | 個室 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| 施設利用料 | 要支援1 | 631円 | 572円 | |
| 要支援2 | 785円 | 712円 | ||
| 要介護1 | 845円 | 746円 | ||
| 要介護2 | 894円 | 795円 | ||
| 要介護3 | 947円 | 848円 | ||
| 要介護4 | 1,001円 | 902円 | ||
| 要介護5 | 1,054円 | 955円 | ||
| リハビリ機能強化加算 | 30円 | |||
| 個別リハビリテーション実施加算 | 240円 | 対象者のみ | ||
| 療養食加算 | 23円 | 対象者のみ | ||
| 送迎費 | 184円 | 片道 | ||
| サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | 6円 | |||
| 夜勤職員配置加算 | 24円 | |||
| 滞在費(第4段階) | 500円 | 1,640円 | ||
| 食費(第4段階) | 1,550円 | 朝夕 500円 昼 550円 |
||
| 教養娯楽費 | 100円 | |||
| 日用品費 | 100円 | |||
| 電気器具使用電気代 | 53円 | 利用する場合 | ||
| 特別環境室料 | Aタイプ | - | 1,260円 | |
| Bタイプ | - | 1,050円 | ||
| Cタイプ | - | 735円 | ||
| Dタイプ | - | 525円 | ||
所得の低い方は『食費』『居住費』について申請し下記の段階に認定された場合に負担が軽減されます。負担軽減のためには事前に市の担当窓口に申請する必要があります。交付された『介護保険負担限度額認定証』を当施設の窓口に提示してください。
| 利用者負担段階 | 対象となる人 |
| 第1段階 |
|
| 第2段階 |
|
| 第3段階 |
|
| 第4段階 |
|
| 6:00 | 起床 |
|---|---|
| 8:00 | 朝食/口腔ケア
|
| 10:00 | 入浴
|
| 12:00 | 昼食/口腔ケア |
| 14:00 | 入浴/集団リハビリテーション、クラブ活動等
|
| 15:00 | おやつ |
| 17:30 | 夕食/口腔ケア |
| 21:00 | 就寝 |
お洗濯物は、ご家族の方にお洗濯していただくようになります。(ショートステイご利用の方はお持ちいただいた衣類をそのままお返しするようになります。)
施設内にもコインランドリーが設置してあります。洗濯代行サービスのご利用希望の方は、職員までお問い合わせください。 また季節に合った衣類をご用意頂くようお願いいたします。
現金はトラブルの原因になりますので、金銭を置かないようお願いいたします。
施設内は禁煙となっています。
各居室のテレビはテレビカード(1枚1,000円)でご利用いただけます。またテレビカードで冷蔵庫もご利用いただけます。 ラジオ、電気アンカ、電気毛布などの電気製品の利用もできます。どちらも利用料がかかりますので、ご利用希望の方は、職員までお知らせください。
ご利用していただく方の心身の状態により入所後の居室の移動等、調整させていただくことがあります。
ご家族の面会は原則として午前9時から午後9時までとなっております。ご来所の際、1階窓口の面会簿に入館時間等のご記入をお願いいたします。また、ご家族以外の方の面会は午後5時30分までとさせていただきます。
現在かかりつけの先生から処方されている内服薬を、必ずご利用日数分不足することのないようご持参ください。ショートステイご利用中の医療機関への定期的な通院は、ご遠慮いただいております。
かかりつけの先生のご相談していただくようになります。場合によっては併設病院(志村大宮病院)に受診することになります。体調によっては入院することもありますが、その際は当施設を退所することになります。 体調が回復し、再び入所を希望される場合、新たに入所申込みの手続きをとっていただくことになります。 尚、受診の際の検査にかかる費用および特定の診療科目の診察料はご利用者様にご負担いただく場合がございます
業務上知り得たご利用者またはそのご家族等に関する個人情報を、正当な理由なく第三者に漏らしません。個人情報の取り扱いについては、別紙「個人情報 の取り扱いについてのお知らせ」に示す通りです。。
その他ご不明・ご心配事等がございましたらお気軽にご相談ください。なお随時見学も受付ております。
〒319-2261 茨城県常陸大宮市上町318-1
TEL 0295(53)1000 (代表)
0295(53)1035 (相談室直通)
FAX 0295(52)4126
担当 : 支援相談員 木戸田晶子 早瀬知佳 小澤真紀
フリーダイヤル:0120(26)1015
または 0295(52)4126
365日24時間
当法人の相談員が急な介護の不安や疑問のご相談をお受けいたします。